「ハートオブクラウン」というゲームで同人ボードゲームでかなり評価の高い作品。
ドミニオン系のデッキ構築型ゲームなんですが、独自のシステムを織り込んでいて面白いです。
まだ実際に多人数プレイはしていなくて、ルール覚えるためにちょっとネットで遊んだだけなので実際にカード使って遊ぶのがかなり楽しみですね。
カードは上の写真のようにスリーブに入れて、バインダーにおさめて持ち運べるように。領地カードや継承点カードなどの枚数多いものはデッキケースにトークンなどとまとめています。
イラストも姫様達が可愛いので色々と捗ります!
FLIPFLOPs
売り上げランキング: 1082
売り上げランキング: 1082
8月の残りと来月9月発売のラノベをパラッとまとめてみようと思います。
ファミ通文庫(8/30)
・“末摘花" ヒカルが地球にいたころ……(5) (ファミ通文庫)
・特装版“末摘花" ヒカルが地球にいたころ……(5) (ファミ通文庫)
・ぜんぶ彼女に「視」られてる? (ファミ通文庫)
・黒鋼の魔紋修復士3 (ファミ通文庫)
・ホラーアンソロジー2 “黒" (ファミ通文庫)
・ガブリエラ戦記V 白兎騎士団の雌伏 (ファミ通文庫)
・学校の外階段2 (ファミ通文庫)
・お嬢様が、いけないことをたくらんでいます!3 (ファミ通文庫)
・大図書館の羊飼い overture (ファミ通文庫)
講談社ラノベ文庫(8/31)
・アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者4 (講談社ラノベ文庫)
・魔法使い、でした。3 (講談社ラノベ文庫)
・いけめん彼女2 ~学校一の暴力女と恋人になった俺~ (講談社ラノベ文庫)
・魔法少女地獄 (講談社ラノベ文庫)
スニーカー文庫(9/1)
・彼女たちのメシがマズい100の理由 (角川スニーカー文庫)
・機動戦士ガンダムAGE (4)マーズ・コンタクト (角川スニーカー文庫)
・クロス×レガリア 滅びのヒメ (角川スニーカー文庫)
・子ひつじは迷わない 贈るひつじが6ぴき (角川スニーカー文庫)
・それがるうるの支配魔術 Game5:キングメーカー・トラップ (角川スニーカー文庫)
・レイセン File5:キリングマシーンVS. (角川スニーカー文庫)
電撃文庫(9/10)
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない11
・魔法科高校の劣等生7
・ゴールデンタイム5 ONRYOの夏、日本の夏
・ヴァルトラウテさんの婚活事情
・楽聖少女2
・バッカーノ!1935A Deep Marble
・僕と彼女のゲーム戦争4
・魔王なあの娘と村人A4 ~めっちゃメタなフェスティバル~
・小春原日和の育成日記5
・誰もが恐れるあの委員長が、ぼくの専属メイドになるようです。2
・筋肉の神マッスル2
・デュアル・イレイザー2
・@HOME3
・きわめて忍極
・やがて魔劔のアリスベル
・雪の翼のフリージア
・ペニンシュラの修羅
・世界の終わり、素晴らしき日々より
ガガガ文庫(9/19)
・とある飛空士への誓約 1 (ガガガ文庫)
・あそびの時間 (ガガガ文庫)
・疑心恋心 (ガガガ文庫)
・ささみさん@がんばらない 9 (ガガガ文庫)
・されど罪人は竜と踊る 0.5 (ガガガ文庫)
・武装神姫2 (ガガガ文庫)
・魔王が家賃を払ってくれない 4 (ガガガ文庫)
富士見ファンタジア文庫(9/20)
・冠絶の姫王と召喚騎士 (富士見ファンタジア文庫)
・黒の夜刀神 3.たりないものたちの鎮魂歌 (富士見ファンタジア文庫)
・絶対服従カノジョ。 3.いいか、俺に服従してくれ! (富士見ファンタジア文庫)
・対魔導学園35試験小隊 2.魔女争奪戦 (富士見ファンタジア文庫)
・大伝説の勇者の伝説12 遅れてきた魔眼の王 (富士見ファンタジア文庫)
・ダウトコール ‐三流作家と薄幸執事の超能力詐称事件特別対策‐ (富士見ファンタジア文庫)
・だから僕は、Hができない。9 死神と思い出 (富士見ファンタジア文庫)
・ハイスクールD×D 13 イッセーSOS (富士見ファンタジア文庫)
・ハイスクールD×D 13【BD付限定版】 イッセーSOS (単行本)
・姫狐の召使い 3 (富士見ファンタジア文庫)
・氷結鏡界のエデン10 黄昏讃歌‐オラトリオ・イヴ‐ (富士見ファンタジア文庫)
・RPG W(・∀・)RLD12 ‐ろーぷれ・わーるど‐ (富士見ファンタジア文庫)
MF文庫J(9/25)
・お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ 7 ドラマCD付き特装版
・学戦都市アスタリスク
・この中に、1人妹がいる!8
・しゅらばら!6
・蒼柩のラピスラズリ
・そんな遊びはいけません!4
・ノーゲーム・ノーライフ2
・バロックナイト
・機巧少女は傷つかない9
ファミ通文庫(9/29)
・もちろんでございます、お嬢様1(仮)
・ひるねSTAND BY(仮)
・ココロコネクト7(仮)
・バカとテストと召喚獣10.5
・犬とハサミは使いよう Dog Ears2
・ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件2
・明智少年のこじつけ3
・ROBOTICS;NOTES 日高昴の章(仮)
・ナイトウィザード The 2nd Editionリプレイ マリオネットの方程式
地味に疲れる……今後もやるかわからんな……。
自分の買う予定のものだけリスト化してサイドバーに作ったりはするかもですね。
電撃はAmazonに登録されるの遅いみたいで、まだ来月刊が登録されてませんでした。
今月はとりあえずガブリエラ戦記とアウトブレイク・カンパニーくらいかな?と思ってます。
来月は結構ありそうな……ガガガではとある飛空士シリーズの新作が出ますね。夜想曲読んでないので、それ読んでからの方がいいのかなぁ?MF文庫Jの「蒼柩のラピスラズリ」は「まよちき」コンビの最新作になります。
パッと見た感じでは来月は現状12冊前後購入くらいになりそうな感じ。みなさんはいかほど?
0 件のコメント:
コメントを投稿